TOP

Twitterの延長戦です 書くことあったら書きます

2024年に消費したコンテンツリスト

ゲーム Stellar Blade (体験版) 崩壊3rd God of War Ragnarok (Valhalla) PowerWash Simulator Cats hidden in Paris 崩壊スターレイル 映画 オッペンハイマー 劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM アクアマン 失われた王国 グリッドマン・ユニバース ブル…

2023年に消費したコンテンツリスト

映画 ゴジラ -1.0 マーベルズ トランスフォーマー ビースト覚醒 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか バンブルビー トランスフォーマー 最後の騎士王 トランスフォーマー ロストエイジ トランスフォーマー …

いまだにeスポーツという言葉に噛みつくダニ(私)

「eスポーツはスポーツなんですか?」いやいや、何年前の話題だよという感じです。今ではもう立派に市民権を得ているというのに…。でもいまだ自分の中ではなんとも言い切れぬもどかしさが燻っているのです。そしてその正体を見極めたい、それがこの記事を書…

「君たちはどう生きるか」初見感想

「君たちはどう生きるか」初見感想

最近AIについて思っていることたち

最近AIについて思っていることたち

今更書く「JOKER」感想

今更書く「JOKER」感想

2022年に消費したコンテンツリスト

映画 素晴らしき哉、人生! アバター ブラックアダム イエスマン “YES”は人生のパスワード アンチャーテッド RRR すずめの戸締まり ブラック・パンサー ワカンダフォーエバー バズ・ライトイヤー モンスターハンター グリーンブック 四畳半タイムマシンブル…

すずめの戸締まり 初見感想

先日、新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」を観て来ました。 入場特典として「新海誠本」なるものが配られたのですが、パラパラとめくってみた感じどうやらこの映画の骨子が新海誠監督の言葉で書かれているみたいなんです。すごい読み甲斐がありそうです…

2021年を振り替えって印象に残ってる作品たち

2021年も年末です。今年を振り返ってみると映画やらゲームやら色々な作品を楽しんだ一年でした。そこで、今年印象に残った作品を一言コメントも添えつつ紹介していきたいな、というのがこの記事の趣旨です。といっても選考基準は今パッと振り返ってみて記憶…

2021年に観た映画リスト

計101本 アベンジャーズ: エンド・ゲーム 劇場版 呪術廻戦 0 キングスマン: ファースト・エージェント アベンジャーズ アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー スクール・オブ・ロック マトリックス レザレクションズ ジョン・ウィック ロッキー ベイビー…

2021年にプレイしたゲームリスト

Cuphead あつまれ どうぶつの森 NieR: Replicant Voice of Cards ドラゴンの島 (Demo) Detroit: Become Human God of War Ⅲ Marvel's Avengers (War for Wakandaのみ) Alpaca Stacka ドラゴンクエスト10 (Ver. 5.3 - 5.5のみ) God of War Ⅱ Before your eyes…

Detroit: Become Humanをプレイしました(知的ぶりたい編)

前回の記事では自分の愚かさ、短絡さを書きましたが今回は知的ぶりたいと思います。多分読んでもつまんないでしょう。一応言っておくと本編の考察ではありません。 本題に入ります。そもそも僕は昔から哲学っぽいことを一人で妄想するのが好きでして、色んな…

Detroit: Become Humanをプレイしました

Detroit: Become Humanをプレイしました。こういう自分で選択肢を選んでいくタイプのナラティブゲームは大体面白いですね。どの選択肢を選んだかで自分の性格や傾向を改めて知れるのも面白いところです。例えばマーカスが放送局に侵入するときに目撃者を出し…

です・ます調はいいよねという話がしたい

表題のとおりです。昔に書いた記事はTwitter感覚の口調だったんですけど、ブログ記事というのは性質上、後から読み返すことが多いもんで、その時に砕けた表現だと読んでて気恥ずかしくなってしまうんです。書いた当時の感情というか気分というかが直接反映さ…

僕が体験したスーパーでの出来事

これは4,5年前の話になるのですが、特に誰にも話す機会がなかったのでここにしたためます。 それはいつものようにスーパーに弁当を買いに行ったときでした。その時はまだ寒くて、ジャンパーともウィンドブレーカーともつかぬ、なにか上着を着ていました。弁…

DCEUを一通り観終えての感想(4)

今回は「アクアマン」以降の感想を簡単にまとめていきます。多分今回が最後になります。 「アクアマン」はこれまでのスナイダー作品にあったダークさやシリアスから離れ、新たなDCEUの方向性を決めた作品だったと思います。ワンダーウーマンやスーサイド・ス…

DCEUを一通り観終えての感想(3)

前回は「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」(以下BvS)まで書いたので今回は「スーサイド・スクワッド」(以下スースク)以降の作品について書いていきます。 と言っても実はBvSからスースクまでの間にダークナイトトリロジーやら色々と挟んでいた…

DCEUを一通り観終えての感想(2)

前回の続き。今回は「バットマン VS スーパーマン ジャスティスの誕生」から。 一言で言ってしまうと「がっかり」だったのですが、以下感想です。冒頭ブルース・ウェインの両親との日常シーンと葬儀シーンが交互に描写されることで、よりブルースの悲壮感を…

DCEUを一通り観終えての感想

5月の頭から観ていたDCEUだが、ワンダーウーマン1984で取り敢えずの区切りを見た。次は8月公開予定のザ・スーサイド・スクワッド。予定通り公開されるのを願うばかり。 実はDCEUだけ観てたわけじゃなくて、バットマンのダークナイトトリロジーやらJOKER、他…

ネタバレ回避

映画や漫画・ゲームが好きな自分の大敵、ネタバレ。 何の気なしに覗いたサイト、ツイート、YouTubeのコメント欄、Googleの検索サジェスト etc.。 正直完璧に防ぐ方法はネット断ちくらいのもの。けどネット無しは不都合なので対策をしながら見てるってのが現…

Bloggerから移行してきました。

これまでBloggerでたまにブログ記事を書いてました。何も検索対策とか周囲に宣伝もしてないので読むのは自分だけで、それでもいいと思っていたんだけども、なんだか読み飛ばされてもいいから誰かに記事を見てもらいたいという欲が出てきてしまいました。Blog…

2020年に観た映画リスト

正式名称で書きたいお年頃 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング Venom Iron Man The Incredible Hulk Iron Man 2 Thor Captain America Avengers Iron Man 3 思い出のマーニー The Greatest Showman Thor: Dark World Captain America: …

顔がこの世に向いてないって漫画

この間「顔がこの世に向いてない」っていう漫画を全3巻まとめ買いした。 きっかけはジャンププラスで読んだ同じ作者の読み切り「宇宙の彼方のLDK」が面白かったから。ちょっと哲学的な台詞回しやらキャラ造形やらパロディやらが自分の好みのド直球だった。そ…

電子書籍VS紙

電子書籍と紙の本。どちらがいいかって考える時に着目されるのは読むという行為に関するものが多いと思う。例えば電子書籍は見開きページに難がある、紙の本は検索機能がないとか。あるいは物質かデジタルかの違いで語られることもある。紙の本は嵩ばる、電…

ささやかなる反撃

この間映画館で映画を観た。その時にあった話。 今は皆大好きソーシャルディスタンスのために席を一個空けて座るんだけど、その一個空けて隣の人がものすごくノーマナーだった。 まず、ほぼ空のドリンクをズゾゾゾと吸う。うるさい。ドリンクの蓋を取って氷…

高校物理で嫌いだったこと

大学に入ってから興味本位で物理に関して広く浅〜〜い知識を学んでみて思ったことは、物理は世の中の自然現象を説明できるようモデル化したものにすぎなくて、世界の真理なんかではないということ。 だから既存のモデルじゃ説明できない現象を説明するために…

Marvel's Spider-manの恩恵

このゲームやった恩恵の一つは、ニューヨークの土地勘を大雑把に得られたこと。怪獣映画なんかでニューヨークが蹂躪されてたりしても土地名とか分かるからどういう状況か把握しやすい。脱出するのになんで陸路じゃなくて橋を渡んの?って理由もわかるし。ニ…

ハンターハンターデビューしたかった

ハンター×ハンター1巻の無料立ち読みを読んですごいおもしろかったんだけど、既刊全巻揃える金なかったから、ハマってしまったら新刊出なくて生殺しになる!ってのをむりやり理由にしてそれ以上触れないようにした。それが4,5年前。今じゃもうぼんやりとしか…

高校生の頃の思い出

高校生の頃はバスから地下鉄に乗り継いで通学していた。目的の地下鉄駅に行くバスは二種類あって、一つ前の地下鉄駅から来る便と目的の駅から来る便(環状線)。前者をA線、後者をB線として、僕が最寄りのバス停につく時間帯にはまずB線がやってきて、その数分…