表題のとおりです。昔に書いた記事はTwitter感覚の口調だったんですけど、ブログ記事というのは性質上、後から読み返すことが多いもんで、その時に砕けた表現だと読んでて気恥ずかしくなってしまうんです。書いた当時の感情というか気分というかが直接反映されていて、それを客観視するのは中々キツイものがあります。その点、「です・ます」調だと一歩引いて書いている感じがあるので、冷や汗かかずに読み返せます。断定口調も後で読むと恥ずかしいのでそれが無くなるのも良いです。それに記事全体で文体が整うので散らかった印象にならないというメリットもあったりします。昔書いた記事は口語的だったり丁寧調だったりが一つの記事に混在していることも多々あったもんで。ただなんにでも「です・ます」調でいいかと言ったらそんなこともなくて、一歩引いた感じが逆に余所余所しいだとか気取ってるだとかという風に取られかねないのでケースバイケースですね。実際口語の良さもあるわけですし。ただ今後は「です・ます」調をベースにしようかなと思った次第です。変えるかもしれませんが。